[TOP]

'05/02

2005年02月24日

文化庁メディア芸術祭開催のお知らせ

掲示板の方に、投稿がありましたので、トップページに掲載します。



平成16年度[第8回]文化庁メディア芸術祭開催のお知らせ
掲示板をご覧のジブリファンの皆様、こんにちは。
芸術祭実行委員会の者です。

CG、Web、インスタレーション、ゲーム、アニメーションマンガなど、
今年度を代表するメディア芸術作品が東京都写真美術館に大集結します。
さまざまな分野におけるメディア芸術の優秀作品を展示・上映するほか、
大賞受賞者らによるシンポジウムを行います。

今回、アニメーション部門優秀賞を受賞した
スタジオジブリ作品『ハウルの動く城』につきましては、
残念ながら上映の予定はないのですが、
ホームページに宮崎監督の受賞コメントや贈賞理由も掲載していますので、
もしよろしければ、芸術祭ホームページだけでも
アクセスしていただき、そしてご興味がございましたら、
是非ご来場をお待ちしています。

Link: http://plaza.bunka.go.jp/festival/

<コメント>去年に比べて見やすくなってます。
富野さんの講評が面白いです。

2005年02月11日

ジブリ、徳間書店から独立…宮崎アニメ世界へ足場固め

 米アカデミー賞の長編アニメ映画賞に輝いた「千と千尋の神隠し」や現在公開中の「ハウルの動く城」などのアニメ映画を制作したスタジオジブリが、出版大手の徳間書店から分離・独立することが10日、明らかになった。


すでに宮崎駿監督らが取締役となった別会社の「株式会社スタジオジブリ」を東京都小金井市に設立している。

<コメント>ちょっと検索してたら、ジブリの経営状態についての論文が。
株式会社スタジオジブリとしての業績は決して良いものとは言えず、現に今では徳間書店の一部門に過ぎないということが明らかとなった

某大学の学生さんの論文みたいですが。。。このニュースを見た後に、この論文見ると、凄い面白いです。書いた本人達は、真面目に書いたんでしょうけど。論文書くときは、しっかり下調べしようと思う次第です。申し訳ないが、文系の論文ってのはこんなのが通っちゃうぐらいだから、程度が低いなぁーと、思った次第です。abstractが真実と違うって、その論文無いのと一緒ですからね。ゼ

追記:初稿では、論文にリンク張ってましたが、さすがに実名出ちゃってて、
可愛そうなので、外しました。失礼。

News From: Yahoo! News

宮崎駿監督に栄誉金獅子賞…ベネチア国際映画祭

 長編アニメ「ハウルの動く城」がヒット中の宮崎駿監督(64)が、8月開幕の第62回ベネチア国際映画祭で、「栄誉金獅子賞」が贈られることが、9日までに決まった。



<コメント>はい。おめでとうございます。小さなライオンの像を持って出てきてくれると、面白いなぁーと、思ったり。たけしさんみたいに。

News From: Yahoo! News

2005年02月07日

なっち復帰!会見で声震わせ謝罪

 自作の詩の一部で盗作が発覚し昨年12月から芸能活動を自粛していた元「モーニング娘。」の安倍なつみ(23)が7日、東京都内で復帰会見を開いた。



<コメント>北海道出身ということで、応援しております。引退しないで何よりです。まあ、盗作に関しては、芸能界で安倍さんを責められる人って少ないでしょう。結構、盗作ギリギリな作品ってありますもん。反省したのであれば、応援してくれるファンのためにも、創作活動を続けていって欲しいものです。
と、いうことで、
@ghibli-club.NETはなっちを全面的に応援してまいります!!

Link: nikkan sports

[ジブ日誌]某バーガーを重ねて食べてみる

スタジオジブリで起きた出来事や制作準備中の劇場用長編アニメ等に関して日誌風につづられる不定期更新日記。2/4付更新内容から。


まず居村氏は「チーズたまごダブル」・「フィレオ」・「チキン」の3段重ね。神村氏が「ビッグ」・「フィレオ」・「チキン」・「てりやき」の4段重ね。
<コメント>中途半端に名称を隠してますが、「ビッグ」に「フィレオ」に「たまご」があるハンバーガーなんて、あれしかないっすよね。それにしても、宮崎さんは食べ物の表現の研究大好きなんですねぇー。宮崎さんもやってみれば良かったのに。まあ、お弁当も半分ずつ食べる人だから、ハンバーガー重ねて食うなんていう、もったいないことはしないんでしょうね。

Link: スタジオジブリ日誌

2005年02月06日

「魔女の宅急便」リメーク ディズニー、実写で準備

アニメ映画「魔女の宅急便」(宮崎駿監督)を、米ウォルト・ディズニー社が実写映画としてリメークする準備を進めていることが四日、明らかになった。



<コメント>うーん。。。うーん。。。いや別に良いんですけどね。。。
キューティーハニーとかキャシャーンとかとは作品自体の色が違うじゃないですか。
現実的にありえない物を取り扱う場合はCG使っても割と見れますけど、
「魔女の宅急便」は”魔女”という存在自体は別にして、登場キャラクタは”普通の人”ばかり。
表現が大変なのではと、思いますが、どうでしょうか。
某美少女戦士のような、酷い内容にだけはならないでほしいものです。

Yahoo! Headline

2005年02月02日

大泉洋バースデーDVD「100%スープカレー」誕生日の4月3日発売!

2005年4月3日で32歳の誕生日を迎える大泉洋。 昨年リリースされた「本日のスープ」、絶賛発売中の「本日のスープカレーのスープ」そしてフォトエッセイ「本日のスープカレー」に続き、札幌生まれのスープカレーをもっと多くの人に広めたいという想いでDVDを制作。



<コメント>YOYO'sでカレーDVDを一冊出してほしいものであります。
大泉さんがスープカレーを作っている横で、
木村さんがスタッフ相手にひたすら猥談してる映像とか。
出してくれないかなぁー。。。

CREATIVE OFFICE CUE

[どう日記] キャップ

水曜どうでしょうの藤村・嬉野両ディレクターが水曜どうでしょうに関係あるんだか関係ないんだかわからない記事を本当に毎日更新し続ける日記。2/2付更新内容から。



他局のドラマを熱心に見物するのがこの頃の習いでございますが

<コメント>HTBの営業の方が見たら、制作部に殴り込むんじゃないだろうかと、
心配になるぐらい、ガンガン他局の宣伝しちゃってます。
ローカルだからできる荒技ですな。

水曜どうでしょう

雑記:googleの検索ワードで

「山口リエラ」でgoogle検索すると、うちのサイトが8番目に表示されております。
記事を書いてから5日ほどしか経っていないのに、この快挙。
このまま上位に食い込んで、ご本人の目にでも止まって頂けると、
ありがたい限りなのでございますが(何が?)

今、DVDとか写真集とか出たら、買っちゃいますね。ええ。
ファンサイトでも作ってしまおうかと思うぐらい、はまっちゃいました。

2005年02月01日

[大サーカス日記]日テレプラザイベントの宣伝

大サーカス展スタッフが準備風景を日誌風につづる不定期更新日記。1/28付更新内容から。



<コメント>大サーカスと聞くと、安田大サーカスをどうしても思い出してしまう。

Link: ハウルの動く城・大サーカス日記

ハウルの動く城・大サーカス展公式サイト

<コメント>と、いうことで、公式サイトもオープンしております。
こっちにも日記ができてます。捕捉するのも一苦労です。

Link: ハウルの動く城・大サーカス展公式サイト

「ハウルの大サーカス展」開催

動員1200万人突破した大ヒット中のアニメ映画「ハウルの動く城」(宮崎駿監督)に“続編”が生まれることが12日、分かった。ゴールデンウイークから約100日間にわたって、東京都現代美術館(江東区木場公園内)でイベント「ハウルの動く城大サーカス展」の開催が決定したもの。映画の物語のその後を大規模に特集。ヒロインのソフィーやハウルたちが、サーカス団を結成して帰ってくるという奇想天外な催し。



<コメント>見事にニュースにし忘れていました。orz
ということです。

Link: yomiuri

Adobeなジブリの開発環境紹介

スタジオジブリのアニメーション制作がフルデジタルに移行してから4作目となる『ハウルの動く城』。制作にかかせないPhotoshop等のツールを開発するAdobe社がハウルで用いられたデジタル技術について解説。



まず、ハーモニー処理で描かれたセル画の城がデジタルカメラで撮影される。このデータをデジタル作画担当者がAdobe® Photoshop®でパーツごとに分割し、バラバラの状態に調整したあと、「SOFTIMAGE|3D」で作成した板状のポリゴンにそれぞれ貼り込む。ここでパーツが重なっている部分をずらしたり、揺らしたり、持ち上げたりと、個別に動きを設定していく。手描きの質感表現を損なわずに生き生きと動く立体的な城の表現は、こうして行われている。
Photoshopのレイヤーマスク

<コメント>ハーモニーとデジタル技術の融合について詳しくかかれてます。
いやぁー、それにしても、すごい数のレイヤーですなぁー。どれだけメモリ積んでんでしょうか。
と、思って調べてみたら、Xeon2.8GHzのデュアルでHP xw8000ってことは、
こやつのようですね。Photoshop使ってるからOSはWindowsXPか。
よってメモリは4GByte。

こういう話をしてると、電脳さんを思い出します。

Link: Adobe Professional Video Sollutions 「ハウルの動く城」デジタル制作の舞台裏

・「・ヒ・ Yahoo! JAPAN readme